横浜銀行カードローン

横浜銀行カードローンの金利と返済する際の手数料や返済方法を大公開

イメージ065

横浜銀行カードローンの金利は下限金利が銀行カードローンの中では最安なんじゃ!じゃが、注意したいのは下限金利は「最大限度額まで借りた時」の金利っちゅうことじゃ

下限金利1.9%は、銀行カードローンで最安

横浜銀行カードローンの実質年率は「1.9%~14.6%」となっています。
この下限金利の1.9%という数字は、すべての銀行カードローンの中で、おそらく最安でしょう。

劇的に安いと言われている住信SBIネット銀行のプレミアムコース(特別な人でないと受からない)でも、「1.99~7.99%」という金利です。
この下限金利の1.99%より安いわけですから、横浜銀行カードローンの下限金利の安さがわかるでしょう。

(ちなみに、このプレミアムコースも横浜銀行カードローンもどちらも限度額1000万円です。なので、限度額の違いによって金利差がある、ということはありません)

下限金利はあまり適用されないが…

このように「下限金利が安い」というのを強調すると、キャッシングの知識がある人からは「下限金利は、実際の借り入れではまず適用されない」という反論をいただくかも知れません。

その通りで、下限金利は「最大限度額まで借りた時」の金利です。
なので、横浜銀行カードローンなら1000万円まで借りて初めて、この金利になるわけですね。

そういう点では、下限金利より重要なのは上限金利で、横浜銀行カードローンの金利を見る時も、上限金利で他社と比較すべき…ということになります。

横浜銀行の上限金利は普通だが…

横浜銀行カードローンいの上限金利は14.6%。
これは三菱UFJ銀行と同じ数字で、楽天銀行の「14.5%」などともほぼ同じです。

大体銀行カードローンの平均金利が「4.5%~14.5%」なので、横浜銀行カードローンの上限金利は、高金利・低金利のどちらでもない、と言えるでしょう。

しかし、横浜銀行の場合はこれらの銀行とは違い「下限金利が劇的に安い」というメリットがあります。
下限金利が安いということは、借入金額が大きくなるほど、どんどん金利が下がっていくということです。
(最大限度額まで借りた時、いきなり最安になるわけではないですからね)

そのように「途中の段階でも安くなる」ということを考えると、最大限度額まで借りなくても、数百万円の借り入れだったら、十分低金利のメリットが発動するわけです。

数百万円借りる人にはおすすめ

というわけで、横浜銀行カードローンのような下限金利の安いカードローンは「高額融資におすすめ」なんですね。
数百万円を借りるような人のための、カードローンということです。

逆に言うと、少額融資だったらさほど意味はないと言えるかも知れません。
別に悪くはないですが、積極的に横浜銀行を選ぶ理由もない、ということです。

横浜銀行カードローンの返済方法

横浜銀行カードローンの返済方法と手数料をまとめると、冒頭にも書いた通り「手数料がかかる返済方法が多い」というのが難点です。

たとえばATM返済の場合、手数料無料になるATMは横浜銀行のATMだけです。
それも時間外手数料は有料ということで、三菱UFJ銀行などと比べると、手数料のサービスが良くない、という印象はあります。

(三菱UFJ銀行のカードローンは、時間外手数料も無料で使えます)

その他の返済方法としては、銀行引き落としや銀行振り込みがあります。
横浜銀行が指定している返済専用口座に振り込む、ということですね。

ATM返済は、コンビニは有料ですが、すべて利用可能です。
提携銀行ATMでは、セブン銀行・イオン銀行を中心に、多くの銀行や信用金庫のATMが使えます。
(これらも手数料は有料です)

手数料はかかっても低金利の方がいい

このように返済方法についてはデメリットが多い横浜銀行カードローンですが、総合的に見れば、個人的にはこれでいいと思います。
というのは、その分低金利で融資しているからです。

返済方法を増やしたり、手数料を無料にしたりというのは、慌てて返済をする人のためのサービス…ということもできます。
計画的に借りて、毎月予定通りのペースで返済する人にとっては、これらのサービスは不要なのです。
銀行引き落としだけあればOK、という感じなんですね。

臨時で追加の任意返済をするにしても、横浜銀行のATMを時間内で利用すればいいわけです。
…というように、計画的に返済する人にとっては、返済方法が多いとか、手数料無料とか、そういうことはどうでもいいわけです。

なので、そういう点でも横浜銀行は、ある程度お金の管理がしっかりしている人向けのカードローンといえます。
実際、大きい金額を借りるのに向いているカードローンということで、審査でもある程度の年収が必要になります。

…という横浜銀行カードローンの特性をよく理解した上で、メリットを感じた方は申し込みしてみてください。

ゼニ侍がオススメするカードローン

横浜銀行カードローン関連記事

申し込み数ランキング

新着コンテンツ

カテゴリー

カードローン一覧

Copyright © 2013 - 2023 ゼニ武士 All Rights Reserved.